• ご来院される皆さまへ
  • 診療科目・部門紹介
  • 健康診断・人間ドック
  • 採用情報
  • 小児科WEB予約へは、一度、TOPページへ戻り押してみて下さい。

ひよ子保育園とどろき/GRANDIR

今村病院トップページ > 今村病院について > 関連施設 > ひよ子保育園 とどろき / GRANDIR(グランディール)

ひよ子保育園とどろきの写真

ひよ子保育園とどろき/GRANDIRからのお知らせ

2025年07月15日
統括園長のご挨拶、お写真を更新しました。 NEW
2024年07月26日
小児科WEB予約(右上リンク)、園での1日など、を更新しました。  
2024年04月01日
園のご案内、保育料について、年間行事、などを更新しました。
2021年12月30日
令和3年10月ひよ子保育園GRANDIRを開園いたしました。  
2021年07月12日
保育士(正社員・パート)を募集しています。  
2019年10月28日
保育園ページをリニューアルしました。

園のご案内

保育理念

子ども一人ひとりに応じた「身体的」「精神的」「社会的」発達を目的とし、養護と教育の一体的な環境の構築と、働く保護者への子育て支援を考えた、総合的な保育を目指します。

保育目標(目標とする子どもの姿)

  • 元気な挨拶が出来る子ども。
  • 思いやりのある子ども。
  • 自ら考え行動する子ども。

統括園長挨拶

【写真】総括園長 池松 英治
 統括園長  池松 英治

 ひよ子保育園とどろき/GRANDIRのホームページをご覧頂きましてありがとうございます。
 このたび、今村一郎理事長より ひよ子こども園かみみね及びカゼマチに加えて、ひよ子保育園とどろき並びにGRANDIRに関わる機会を頂き嬉しく思っております。
 子どもの能力を測定するIQテストや学力テストは点数や偏差値で表されます。しかしそういった数値化される能力とは別に、評価するのが難しい能力があって、それをジェイムズ・J・ヘックマン教授は「非認知能力」と呼んでいます。そしてそれこそが人生で成功し、社会に貢献できる人間になるために、なくてはならないものだと言っています。
 私は学習塾で小学生から大学受験生までの子どもたちを指導してきました。子どもは1人ひとり異なる特質を持っているので、「どうすれば誰でも伸びるか」を真摯に追及してきました。また不登校の生徒さんやそのご家族にも寄り添ってきました。私はこのような経験を通して、教育には「教えられるものと教えられないもの」があるということを学びました。教えられないものがまさに「非認知能力」です。これらは幼児期の環境によって形成されるものです。「三つ子の魂百まで」というのは「非認知能力」のことと言ってもいいでしょう。
 国が現した新しい保育要領「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿『非認知能力』」を真摯に追及し園児の成長のために努力します。 小学生・中学生・高校生に指導してきた経験を生かして保護者様や地域の皆様に、学年による「子どもの変化や必要なサポート」、また「学力の向上に親としてできること」といった情報を通してお役に立てれば幸いです。

施設概要

施設名称

ひよ子保育園 とどろき

(平成30年4月1日開園)

ひよ子保育園 GRANDIR

(令和3年10月1日開園)

とどろき
所在地

〒841-0061
佐賀県鳥栖市轟木町1560-2

(如水会今村病院に隣接)
> 地図を見る

〒841-0061
佐賀県鳥栖市轟木町1564

(如水会今村病院に隣接)
> 地図を見る

連絡先 TEL:0942-87-5101 
FAX:0942-87-5102

TEL:0942-81-1888

FAX:0942-81-1887
定員 34名(企業枠17名 地域枠17名) 40名(企業枠30名 地域枠10名)
対象年齢 出産後6ヵ月の乳児~就学前の幼児(0歳児から5歳児)
開園日

月曜日から日曜日まで(日曜、祝日も開園)

開所時間 7時00分~20時00分
理事長 今村 一郎
統括園長 池松 英治
職員構成 統括園長・保育事業マネージャー・主任保育士・保育士・看護師・連携推進員・調理員
給食 離乳食 アレルギー食対応可能
事業内容

こども家庭庁所管 企業主導型保育事業

  • 13時間保育
  • 日曜日、祭日保育
  • 体調不良児保育
  • 一時預かり保育
    (余裕活用型)
  • 保育士比率100%
クラス編成
つぼみ にじ かぜ やま うみ そら
0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

  • 外来診療のご案内
  • 入院のご案内
  • 今村病院について

ページの先頭へ戻る